アイドルなどを見て、全然イケメンじゃないじゃん!!
なんて思ったことありませんか?
イケメンにも塩顔や外人顔など様々な種類が存在し、人によって基準があやふやです。
上記のような疑問は、自分の考えるイケメンと世間のイケメンの定義が離れているために起こる現象とも言えるでしょう。
そこで、何をもってイケメンとするか顔の部位ごとに見ていきたいと思います。
また自分の顔と比較して、足りない部分を確認してイケメンを攻略するための基準にしてもらえるといいかなと思います。
⬇︎大雑把に知りたい方は⬇︎
「気になる部分へジャンプ」
を参照ください。
2つの大前提
まずは顔の部位を見て行く前に大前提が2つあります。
清潔感
イケメンにも様々なイケメンがいると上記で説明しました。
その中でも塩顔男子やアイドルなどに中性的で色白な人が多いのは、それが清潔感を感じやすいからです。黒より白、肥満より細身の方が清潔だと感じませんか?
その一方でエグザイルのように、濃い男らしいイケメンは清潔感のような物を視覚的に見せる事は難しのですがエネルギッシュで男らしさを際立たせることが可能です。
どちらもそれぞれ人に好かれるのですが、対人関係において「清潔感」はとても大切です。
例えばビジネスなどで「髭」を生やすという事はしません、それは潜在的に不快感を与えてしまうからです。
また、2015年のマイナビウーマンの調査では、8~9割の女性がヒゲ“ナシ”派と答えた背景には「清潔感」がありました。
つまり、清潔感という大きな土台があって初めて、イケメンや男らしさは成立するのです。


イケメンは総合力
大人気サイト「健康美人」さんのアンケートで、以下のような質問に93%の女性がYESと答えていました。
全体のパーツのバランスが大事ですか?
つまりイケメンとは、清潔感、顔パーツの総合力だと言えます。
これらの大前提を踏まえた上で、顔にフォーカスしたいと思います。
最重要部位は「目」
どの情報を見ても、やはり目がもっとも重要な部位に上がっています。
結論から言えば、目が大きなことが重要
一重よりも二重の方が比較した場合に大きいのですが、例外的に切れ長の人は一重でも目が大きくイケメンな傾向があります。
芸能人の綾野剛さんなどがそのタイプですね。
目が大きいとイケメンに見られる理由
感情が伝わりやすい
大きな理由として、目が大きいことによって感情が相手に伝わり易くなることが好印象を与える要因です。
例えば、動きのない漫画などで、感情を読者に伝えるためにキャラクターは全員目が大きいですよね?
目は口ほどに物を言うなどのことわざ通り、感情が伝わりやすい人間はそれだけで安心感や好印象を与えます。
また、人間や動物の赤ちゃんは可愛いと思わせて、守ってもらうために目が大きくクリクリしています。
顔に締まりがでる
左:美人で締まりがある 右:締まりが無く柔和
目が小さい人に比べて、目が大きな人は眉毛と目の間の隙間が比較的に小さいです。
この隙間が小さいと顔に締まりが出てきて、シリアスな雰囲気になり逆に目と眉毛が離れているとのっぺりとした締まりのない感じになります。
外国人の顔がかっこ良く見えるのは、彫りが深く、目と眉毛の距離が近いことも理由の一つです。
しかしながら、距離が開いていても全体の印象がイケメンであれば、塩顔男子のように少し抜けた感じの優男感を出すことも可能ですが総合力が求められると思います。
心理学的に相手へ好意を抱かせる
人間は相手に好意を抱いた時に瞳孔が大きくなります。
そして、無意識に相手に好意が伝わり、相手にしてもらったことを返さなければいけないという心理が働き相手の好意を無意識に得ることが可能になります。
これを心理学用語で返報性の原理などと言われ、無料サンプルや試食などはこの原理を応用した商品販売方法だったりします。
そういった観点から、目が大きい人は小さい人に比べて瞳孔が大きくなって見えたり、大きくなったことが伝わるために好意を抱いてもらえます。。
ソニーの創業者、盛田昭夫氏はこれを実践しており、「相手を恋愛対象だと思い、口説くつもりで話す」ということをおっしゃっていました。






高ければいいわけではない「鼻」
鼻は顔の中心に位置しているので目立つため、目についでコンプレックスを抱いている人が多い部位となります。
鼻の形も人によって様々な種類がありますが、鼻の形を判断するポイントは2つ。
正面と横の2点から見た状態を分けて見ていきたいと思います。
正面から見た時に理想的な「鼻」
正面からみた場合に大切なポイントが3つあります。
1.筋が通っているか?
2.団子、にんにく鼻ではないか?
3.正面から鼻の穴が目立つか?
この3点が大切なポイントとなりますので詳細に見ていこうと思います。
筋が通っているのか?
上の画像のように正面から見た鼻の筋が細く、左右対象であると印象が良くイケメンに見えます。
人によっては、鼻筋が太かったり、曲がっていたりします。
鼻を美容整形する人は鼻を高くするばかりではなく、この鼻筋を細く見せるためにする方も多いほど重要。
団子、にんにく鼻でないか?
鼻といば世界のスパースター、キング・オブ・ポップことマイケルジャクソン氏が有名かと思います。
小さい頃は、鼻筋も太く、団子鼻でモアイのようですが、80年代全盛期になると見事に修正され、鼻筋が通りむちゃくちゃイケメンになっています。
もともと鼻以外の顔立ちがいいので、完璧になってますね。
このように鼻筋が通り、シャープになるだけでかなり印象が違います。
正面から見て鼻の穴は目立たないか?
鼻の先が上向きになる方に多いのが、鼻の穴が目立ってしまうということです。
多少見えるくらいなら大丈夫なのですが、がっつり見えてしまう方もおり、印象が悪くなる原因にもなっています。
画像で言えば一番左側になり、酷い人だと豚のような鼻になっている方がいます。
横から見た時に理想的な「鼻」
横顔だけイケメンだったり美人な方っていませんか?
横顔イケメンにはおでこの形やまつ毛、など色々な要因がありますがほとんどは、鼻を中心とした唇や顎の位置関係によってかっこ良く見え、いわゆるEラインとかエステティックラインと呼ばれるものが大きいです。
横顔がイケメンに見えるEラインとは何か?
これは歯科医のロバート・リケッツによって1954年に提唱された美しさの基準の一つで、人間の横顔で鼻骨の先と顎骨の先を直線で結んだラインのことです。
上記の画像が分かりやすいかと思いますが、鼻先と顎を一直線で結んだ時に、口が線からはみださずにEの形をしていることが一般的にかっこいいとされます。
写真で言えば左側二枚がEラインになります。
芸能人で言えば菅田将暉さんが凄く綺麗なEラインを持っています。
よくイケメンではないと賛否両論ある菅田将暉さんですが、横顔は間違いなく日本トップクラスのイケメンだと思います。
中々整形などで改善しにくい部分かと思います。
手軽に鼻筋を良く見せ得たい方は鼻を綺麗に見せてくれるノーズシークレットが手軽で安いのでおすすめ。
安くて、自然に鼻を高く見せる最強アイテムはこれだ!


鼻が高くなっただけで本当にイケメンになるの?


ガチでイケメンになるので、騙されたと思って試してみて欲しい!
習慣が大切な「口」
いわゆるたらこ唇などと言われてコンプレックスを抱える人が多いですが、たらこ唇のイケメン芸能人は以外と多く、逆にセクシーな印象も抱かせることができます。女性で言うところの肉厚な唇。
むしろ生まれながらの形よりも日頃の習慣が口の印象を決定づけます。
ポイントは以下の3点。
1.口を開ける癖があるひとは要注意。
2.唇の乾燥を気にしよう。
3.口周りの筋肉を鍛えよう。
口を開ける癖がある人は要注意
口が開いた状態でぽけぇ〜とした感じの人がたまにいるのを見かけます。
このように口が開いた状態ですと、顔に締まりが出ずに少しおバカな雰囲気になってしまうので注意してください。
また口が開いた状態ですと、口が乾燥しやすくなり口臭などの原因にもなりますので、イケメンを目指される方は避けたいですね。
唇の乾燥をきにしよう
ちょっとHな話ですが、唇は女性にキスなどを連想させる部位です。
しかし、がさがさで乾燥していたらイケメン度が一気に下がってしまうので、リップなどを定期的に塗って保湿対策しましょう。
口周りの筋肉を鍛えよう
常に口角をあげることによって、口周りの筋肉を使う意識を心がけましょう。
口角が鍛えられると、顔が引き締まり小顔効果が期待できるので、イケメン度が格段にアップします。
またいつ何時でも余裕を与え、好印象を抱かせるので女性だけでなく対人関係でも大切にしたいところです。
最も顔の印象が変わる「眉毛」
女性が最も顔の印象を変えらる部位として選んだ部位はなんと「眉毛」でした。
確かに、目や鼻に比べて形を変えたりするのが簡単で、しかも目と近い部位なだけあって全体の印象を左右すると言っても過言ではありません。
株式会社伊勢半が全国の10代~40代女性600人を対象に実施した「女性600人に聞いた、まゆに関する意識調査」で、約96%が眉で顔の印象は変わると回答https://creativesurvey.com/news/self-case-eyebrow-makeup-survey
これは女性だけで無く男性も例外ではないので、イケメンになるためには正しい眉毛の知識を学ぶ必要があります。
眉毛も清潔感が大切
形を整える前に眉毛で大切なことはムダ毛を切って整えることが大切です。
ムダ毛にあたる毛は、伸びすぎた毛と眉毛周辺の毛などがムダ毛に該当します。
まずは眉毛の長さを均一にすることと、眉毛周辺の毛をピンセットなどで抜くことが基本です。
形は基本的に逆「ハ」の字がイケメンの眉毛
元々の眉毛の形によってできる形が制限されるかと思います。
上記の図でいうと2、3が凛々しく男らしいイメージを連想させることができる一方で、4は少し柔和、1は純朴なイメージです。
柔和や純朴は言い方を悪くしてしまえば、弱々しく田舎臭いとも取れるのでやはり、2、3が理想的なイケメン眉毛ですね。
薄いより濃い方がイケメン
基本的には眉毛は濃く凛々しい方が好まれます。
理由としては、細くしすぎると女性のメイクに類似し、中性的になりすぎ、薄すぎると弱々しくのっぺりした顔の印象になってしまいます。
印象として男らしく、頼れるイメージが眉毛には大切です。
中性的な男性アイドルなどを見てみても、眉毛は太く濃いのが特徴としてあるので、男性であるための象徴と言っても過言ではないですね。
似合っているものがイケメン「髪型」
髪型の種類多すぎてめんどくさい!!なんて思ったことありませんか?
しかしながら、よくネットや、雑誌などでブサメンがイケメンに変身するよくある企画のほとんどが髪型をかえただけだったりします。
そのくらい、ただ髪型を変えるだけで印象をイケメンに変えることができます。
そして種類が多いのは、それぞれに似合った髪型というのがあり、誰に何が似合うかは人によって違うからなのです。
基本的にロン毛と坊主はNG
よく個性派俳優やモデルに憧れてロン毛や坊主にする人がいますが基本的にはNGです。
この二つは神の領域にいるイケメンにしか許されない髪型なので安易にやると印象を大きく悪くするばかりか、定期的に散髪しないと清潔感が維持できない髪型なのでコスパが悪いです。
イケメンで外人のような濃い顔立ちの、市川海老蔵さんや山田孝之さんのような遺伝子を持った人にのみ許される髪型と言えます。
オデコと顔の輪郭で髪型を決めるとイケメンになりやすい
自分にあった髪型にするためには顔の形やオデコの形に合わせて、以下の2点を調節すると似合った髪型になります。
1.髪全体のボリューム
2.前髪
まずは顔の形で似合う髪型を決める
まずは4つの顔の形のタイプから似合う髪型を見ていきたいと思います。
丸顔タイプ
丸顔タイプの特徴
●輪郭内の縦と横の比率がほぼ同じ
●頬が丸い
似合う髪型
●サイドがスッキリとした髪型
ツーブロックなどサイドがスッキリした髪型にすることによって、かみのトップのボリュームが印象的になり、顔全体の形が自然になります。
面長タイプ
面長タイプの特徴
●輪郭内の縦の方が横の比率より長い
●頬に丸みがない
似合う髪型
●横にボリュームのある髪型
トップを盛りすぎずに、横方向にボリュームを出すことによって顔の印象が丸くなります。
また、前髪を7:3分けにして、サイドに流すことによって顔全体の長さがナチュラルになり自然な仕上がりになります。
四角タイプ
四角タイプの特徴
●頬が角張っている
●輪郭内の横の比率が縦と同じ
似合う髪型
●トップにボリュームあり、サイドが控えめ
四角い髪型はトップを強調すると、ちょうど◇ひし形になり、顎に対しての上下のバランスがよく見えかっこよくなります。
逆三角形タイプ
逆三角形タイプの特徴
●頬からあごまでの丸みがない
●ハチ(頭)が張っている
似合う髪型
●トップにボリュームをつけて、サイドが控えめ
逆三角形タイプはバランスがよくシャープな印象ですが、人によってはちょっと怖い印象もあるので、ふんわりした髪型にするとバランスが良くなります。
また、髭なども似合うのでワイルド系に男らしさを出したい方はオススメです。
オデコの形に合わせて髪型を決める
オデコの形は人によって様々です。
例えば一瞬ハゲているのか?と思うくらいオデコが広い人がいます。
僕などがそのタイプなのですが、ショートカットでデコ出しでトップを盛り過ぎるとオデコが目立ち、逆に強調されすぎてしまいます。
対策として、前髪を目にかかるかくらいの長さにし、7:3で分けることによって、サイドのおでこの広さをカバーし自然な印象になります。
一方でおでこが平らで小さい人などは前髪を作るよりも、オデコを出すことによって印象が明るくなり、清潔感がアピールできます。
そのように自分のオデコの形を比較して、髪型を決めると印象がよくなるので参考にしてみてください。
イケメンは綺麗が基本の「肌」と「歯」
綺麗な肌は清潔なイメージを連想させ、好印象なイメージです。
例えばケネディー大統領は選挙の際に化粧をすることによって、肌のトーンを均一にしたことによってTV写りがよくなり、選挙に勝ったと言われるくらいです。
均一で綺麗な肌はそれだけで好印象を相手に抱かせることができます。
理由としては単純で、肌は体内に菌を入れないための第一の壁です。
その肌が綺麗ということはそれだけで健康的、つまり優秀な遺伝子だと本能的に相手は感じ取ることができます。
基本はクリームでOK
肌を保湿して綺麗に保つには基本的にはクリームなどの油分だけでOKです。
肌は基本的に水を弾く性質があるので、ほとんどの成分が水で構成されている化粧水や油分の少ない乳液よりもクリームの方が有効的です。
その際気をつけたいのポイントは、塗りすぎてテカってしまうと逆に脂ぎって汚いイメージになるので注意です。
歯はとにかく綺麗が大切
日本では昔からそれ程歯並びなどは意識されないばかりか、八重歯などが可愛いと思う文化がありました。
しかし、基本的に海外では歯並びが悪いことは、不快な印象を与えるだけでなく、歯の治療を受けられない貧しい人と思われてしまいます。
インターターネットが普及し、価値観が均一化される現在では、歯並びを治療することはどんどん当たり前になると思います。
そして、歯にヤニや歯石が付いていると、口臭ばかりではなく、視覚的にも不快感を与えてしまうので定期的に歯医者に行くことをオススメします。
最後に伝えたいこと
全体的に色々説明しましたが、最も大切な演出は「清潔」だということです。
あなたが思っているより、2倍くらい気おつけた方がいいです。
例えば体臭などは鼻が慣れてしまえば気づきませんんし、日頃不快だと思っていないことも他人の基準では不快になることも
大は小を兼ねると言いますし、綺麗すぎて損は無いかと思います。
二重に興味がある方
僕も2週間使ってみて実際に二重になりました。
寝てる間に跡を付けて、自然に二重を装うので、バレないナイトアイボーテがオススメです。


コメント
[…] […]